Scroll矢印Scroll
新卒

【就活体験記】強豪サッカー部から上場企業へ

【就活体験記】強豪サッカー部から上場企業へ

※こちらの記事は2021年09月13日に自社HP上で公開したものになります。

Maenomeryで支援させていただいた求職者の方を紹介する企画!

\\\\\前のめりなキャリアを歩んでいますか?/////

今回は、今回は、某ITリユース企業で働かれている松井 玄太さんにインタビューをさせていただきました!

大学時代、就職のサポートをさせていただいた流通経済大学サッカー部出身の松井さん。

社会人になった今を、当時のキャリアカウンセラー川辺がインタビューさせていただきました(^^)


Q,高校・大学時代の競技実績を教えていただけますか?

” ハイレベルな環境 ”

松井:はい!

高校:流通経済大学柏高等学校 高3インターハイ準優勝(僕は出てないですが笑)

大学:流通経済大学 JFLでプレーしていました。
強豪校に在籍していたので、プロを目指す環境でもあり
一生懸命サッカーに励んで来れましたが、周りのレベルもかなり高かったです!

ーー競技を離れて大変だったこと・良かったことは何ですか?

松井:離れて大変だったこと・良かったことというよりかは、
サッカーに対しての思いに気付いたことがありました。

ずっとサッカー選手になりたい!と思っておりましたが、
その理由は、人気者になりたい・お金を稼ぎたい・モテたい・・・などでした。

色々な理由がありましたが、あくまでもサッカー選手っという「手段」で叶えようとしていただけなんだなと実感しました!

Q,今、どんな仕事をしていますか?

” to C 営業 ”

松井:今は、マザーズ上場のリユース業界に所属しています。

僕は、フィールドセールスというtoCに対しての営業をしています。

実際にお客様のお家にお伺いさせていただき、使わなくなった着物全般や
ブランド品などの査定を行っています。1日に4件くらいは回ります!

Q,仕事をする上で競技での経験が活きているなと思うことはありますか?

” トライアンドエラーの繰り返し”

松井:失敗からどうしたらうまくいくのかと考える習慣がついています。

毎日上司に自らフィードバックもらいに行ってますね!

Q,社会人での目標はありますか?

” 1000万プレイヤー!”

松井:3年後までに1000万プレイヤーです!

会社にも実際にそういった先輩がいるので、そこをまず目指しています!

Q,Maenomeryと関わった率直な感想を教えてください!

松井:社員の皆さん全員、とても活気のある会社だなと思いました。

親身になって全力でサポートしていただけるので就職活動で困っている方、不安がある方は
ぜひMaenomeryさんにサポートしていただくのがいいと思います!

Q,最後に、就活をする学生へのアドバイスをお願いします!

松井:まずは自己分析をしてみて、自分の強みや良さを理解していく。
そうすると少しづつ方向性が見えてくると思います。

皆さんの就職活動を応援しています!!

ーー松井さん、インタビューにご協力いただきましてありがとうございます!今後の更なる活躍をMaenomeryスタッフ一同楽しみにしております。

Maenomeryでは就職活動中のサポートはもちろん、入社後にも定期的に連絡を取らせていただく方も多くいらっしゃいます。

内定がゴールではなく、自分らしく前のめりに働くいてもらうことを目指して支援させていただいておりますので、少しでもご興味お持ちの方はぜひMaenomeryまでご連絡ください!

https://maenomery.jp/contact/

>>NEW!
この度、Maenomeryの公式LINEを作成しました!
こちらからもお気軽にお問い合わせいただけます。

https://page.line.me/075qublp?openQrModal=true

インタビュイーのプロフィール

松井 玄太
流通経済大学柏高等学校
流通経済大学 サッカー部
JFLでプレー
ポジション:MF