Scroll矢印Scroll
業界研究

【業界研究】食品業界 徹底解説!

【業界研究】食品業界 徹底解説!

食品業界とは?

食品業界とは、スナック菓子・冷凍食品などの加工食品、調味料・油などの食品原料、ジュース・アルコール飲料をはじめとした飲料品などを製造し、消費者に提供、販売している企業のことを指します。

食品業界のビジネスモデル

食品業界は、食材の生産から加工、流通、販売に至るまでの一連のプロセスを含む広範な産業分野です。

食品が消費者の手元に届くまでには様々な業界が関わっています。

まず製品を製造するためには原材料の確保が欠かせません。そのため、食品メーカーは商社を仲介して原材料を仕入れ、製品を製造します。そして、食品メーカーから完成した製品が小売業に卸され、消費者に届けられるというプロセスが一般的です。

第一次産業

第一次産業とは農業や漁業、林業など、自然の資源を直接利用して生産を行う産業のことを指します。

第一次産業は食品の生産、そして供給の最初の段階であり、加工業、小売業へとつながるため食品業界には欠かせない存在です。農家や漁師が生産する原材料は、加工業者によって加工され、小売業者や飲食店を通じて消費者に届けられます。

商社

商社は、生産者から加工業者、小売業者、飲食店などへ食品を供給するための物流と貿易を管理・調整する企業です。このように、商社は食材や食品の流通を円滑にする重要な役割を担っています。

国内外の生産者から食材や原材料を調達し、それを必要とする加工業者や小売業者に供給します。商社は広範なネットワークを持ち、多様な食材の安定供給を可能にします。

近年では仕入れコストを抑えるために商社を介さずに原材料を直接仕入れたり、小売業への卸しまでを自社で行っている食品メーカーも増えています。

食品メーカー

食品メーカーとは、原材料を仕入れ、それを加工して最終的な食品を生産・販売する企業のことを指します。食品メーカーは、私たちの日常生活に欠かせない食品や飲料を提供する役割を担っており、その製品は多岐にわたります。

飲料や冷凍食品などの加工食品に強みをもつ企業や調味料などの食品原料に強みをもつ企業など、食品メーカーによって強みとしている分野が異なります。

そのため、自分が受ける企業はどの分野に強みを持っているのかあらかじめ調べておきましょう。

小売業

小売業とは商品やサービスを最終的に消費者に直接販売する業態のことを指し、具体的には、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、百貨店、専門店などがあります。近年では、オンラインストアなども主流になってきています。

小売業は、消費者の日常生活に直結する重要な産業であり、消費者の多様なニーズに応え、商品やサービスを提供するための重要な役割を果たしています。

食品業界の現状と今後の展望

業界研究を深めるためにはビジネスモデルだけではなく、業界の現状と今後の動向について把握することが重要です。

現在、食品業界はインターネット販売への動きが加速しています。新型コロナウィルスの影響を受け、デリバリーサービスに力を入れる店舗が増え、コロナ収束後も消費者に定着しました。

飲食業以外にも製造業や小売業、卸売業などでインターネット販売強化の動きが見られており、さらにこの流れが加速することが予想されます。

また、現在の食品業界では、飲食品の値上げが続いています。値上げの主な要因として挙げられるのは、原材料価格の高騰、原油価格の上昇、そして円安です。これら複数の不安定要素が重なったことで、その影響が広範囲に及び、2023年以降も値上げの波が続くと予想されています。

消費者のトレンドとしては、健康志向の高まりが考えられます。消費者は健康に対する意識を高めており、低カロリー、低糖質、無添加、オーガニック食品の需要が増加しています。また、特定の健康効果を持つ機能性食品やスーパーフードも人気を集めています。

食品業界の具体的な職種

食品業界には以下のような職種があります。それぞれが業界全体の運営と発展に重要な役割を果たしています。

生産・製造

食品業界の生産・製造関連の職種には生産管理者、食品技術者、品質管理担当者があります。

生産管理者は工場での製品製造プロセスを管理し、品質と生産効率を最適化します。

食品技術者は新製品の開発や既存製品の改良を行い、成分の配合や加工方法の研究を進めます。

品質管理担当者は製品の品質を保証するための検査やテストを行い、安全性と品質基準の確保に努めます。

研究・開発

食品業界の研究・開発関連の職種には、食品科学者と製品開発マネージャーがあります。食品科学者は食品の成分や栄養価、保存方法について研究し、その知見を基に新しい食品の開発や既存製品の改良を行います。彼らは科学的な視点から食品の安全性や品質を確保し、消費者の健康やニーズに配慮した製品開発に取り組みます。

一方、製品開発マネージャーは市場の動向や消費者の要望を分析し、新製品のコンセプト立案から市場導入までの全プロセスを管理します。彼らはマーケティングと技術の架け橋として、競争力のある製品を市場に送りだすためにチームをリードし、製品の成功をサポートします。

営業

食品業界の営業は、自社で製造・加工した食品や飲料水などをスーパーマーケットやコンビニエンスストア、飲食店をはじめとした小売業に対して営業および販売する職種です。

まとめ

皆さんの生活に密に関係している食品業界ですが、実際にどのようなビジネス形態で成り立っているのか不明瞭だった就活生も多かったのではないでしょうか。

これを機に、分野別で食品業界の有名な企業などを調べてみるのも面白いですね!