スポーツをしながら働く選択肢を。スポーツと同じ想いで働く選択肢を。

はじめまして!
株式会社Maenomeryの春原と申します!
Maenomery(マエノメリ)
初めて聞く方も多いと思います笑
今回は創業5年目を迎えた私たちが、noteで伝えたい想いについて、企業紹介と共にお届けします!

Maenomeryがメディアをはじめた理由
スポーツに情熱を注ぐ現役アスリートや、体育会学生が新しいキャリアを考えるとき、多くの方がこのような想いを持たれるかと思います。
「新しくやりたいことが見つからない」
「スポーツしかしてこなかった」
「競技も続けながら働いていきたい」
私自身も競技を続けながら働いているのですが、正直今の仕事を見つけるまでは、大きな不安を抱えていました。
今まで続けてきた競技以上に熱中できるものを見つけることは、非常に難しいことだと思います。
しかしながら、働くという現実に向き合わなければならないことも事実です。
では私たちはどうするのか?
答えは、主に2つです。
①「スポーツをしながら働く選択肢を提供する」
②「スポーツと同じ想いで働く選択肢を提供する」
①、②どちらが幸せか、その方の人生を豊かにするかはお話ししてみないと分かりませんし、①、②を両立できる可能性もあるかと思います。
選択肢を知らないというだけで、夢や理想を諦めてしまったり、合っていない仕事に就いたりすることを避けてほしいという想いから、noteで様々な選択肢について発信をしていきたいと思っています!
ここからは、そんなMaenomeryが具体的にどのようなことをしているのか、3分で自己紹介させていただきます!
Maenomeryとは?
私たちは、プロアスリートや体育会学生と企業を結び付け、人々により良い明日へ「マエノメル」きっかけを届ける人材紹介会社です。

働く人を探している企業と、仕事を探している学生や転職希望者をつなぐサービスです。企業様のサポートにより、求職者の皆さまは、無料でサービスを利用することが出来ます。
※スポーツ経験の無い方もご支援させていただいています!
私たちが解決したいこと

毎年、10人に3人が新卒3年以内に仕事を辞めてしまうといわれています。
そんな、
「思っていた仕事と違った」「会社の雰囲気と合わなかった」
といった企業と求職者とのミスマッチを減らしたいと考えています。
また、アスリートや体育会学生の評価として、
「礼儀正しい」「体力がある」「コミュニケーション能力が高い」などが挙げられます。
しかし、アスリートのビジネスにおける強みは他にも存在し、まだまだ知られていない部分が多いです。
そのため、アスリートの価値を向上させることで、将来の選択肢を増やしたいと考えています。
Maenomeryでできること
⑴スポーツ経験を活かしたキャリア形成ができる

①「スポーツをしながら働く選択肢を提供する」
”デュアルキャリア”という言葉をご存知でしょうか?
「2つの経歴」という意味で、アスリートが競技と、それ以外の進学、就職などの2つのキャリアを並行して積むことです。
競技に理解のある企業に勤めることで、仕事とスポーツを両立することが可能になります。 ←Maenomeryの強みの一つでもあります!
②「スポーツと同じ想いで働く選択肢を提供する」
これまでに下記のような経験をされていませんか?
-
上達するために努力した経験
-
勝利のために試行錯誤した経験
-
チームで協力した経験
これらは経済産業省が定義する”社会人基礎力”と一致する部分が多くあります!
・前に踏み出す力(アクション)
・考え抜く力(シンキング)
・チームで働く力(チームワーク)
スポーツで培った力をしっかりと言語化すれば、必ずビジネスにおいても役立ちます!
私たちはそのお手伝いをしながら、スポーツに打ち込んでいた時と同じような想いで働くことのできる企業を探すお手伝いをさせていただきます!
⑵やりたいことを見つけられる

はじめに、キャリアカウンセラーとマンツーマンで面談をしていただきます。
弊社は、元プロアスリートや体育会に所属していた経験を持つキャリアカウンセラーが在籍しています。
そのため、「今まで続けてきたスポーツ以上に、熱中できるものがない」
と考えている方も、同じ境遇を経験したカウンセラーと共に、
今までの体験を振り返ることで「やりたいこと」のヒントを探していきます。
⑶「自分の力を最大限に発揮できる」企業に出会える

弊社では、企業の方から求人をいただく際に、「どのような人を求めているか」を細かく伺います。
アスリート、体育会出身 と一口に言っても、強みや個性は様々です。
求職者の方と面談を重ねる中で、1人1人の強みを明らかにし、「本当にその人が活躍できる企業か」を一緒に考えていきます。
⑷選考対策で「行きたい企業」の内定を

行きたい企業が決まりましたら、「面接対策」「ES対策」といった
選考のサポートを、入社が決まるまでご支援させていただきます。
もちろん入社後にも定期的に連絡を取りながら、ご相談にも乗らせていただくことがほとんどです!
最後に
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
アスリートや体育会学生の抱える課題を解決するためにも、今後は私たちの活動を発信していきたいと思います!
お問い合わせ
新卒の方はコチラ
転職の方はコチラ
>>>NEW!
この度、Maenomeryの公式LINEを開設しました!
こちらからもお気軽にお問い合わせいただけます。
今後は、デュアルキャリアで活躍するアスリートやセカンドキャリアを始めた方が、Maenomery Staffの紹介なども投稿していく予定です!
今後とも、よろしくお願いいたします。
*編集者
春原 涼太(東京都出身 1998年11月27日生まれ)
慶應義塾大学 経済学部卒業後、
株式会社ビズリーチにてインサイドセールス/カスタマーサクセスを経て、株式会社Maenomeryにデュアルキャリア社員として入社
現在はマーケティング部と人事部の業務に携わり、週4~5回の練習や合宿/遠征などセパタクロー強化指定選手としての活動と両立している。